”晴耕雨読”ぶどう園

Topページへ

2014年趣味のトピックス

記載が新しいものほど上になります。

花園


12/28 今年も母校の応援に花園へ
(第三グラウンド)


















1回戦は報徳学園(兵庫県)と
前半、先制トライ・ゴールを決め、やや有利に見えたが・・・
赤:日川、黒:報徳
(ジャージの色が両校とも赤黒横縞のため今日はセカンドジャージ)
















前半終了寸前、トライ・ゴールを返され7-7で折り返し。

後半はワンサイドに攻めまくられた。
終了間際、トライ・ゴールを決めて意地を見せたが、7-29、トータル14-36でノーサイド。
残念、選手・応援の皆さんお疲れ様でした。
来年にまた期待します。














花園(東大阪市)周辺のマンホール蓋



















散歩を兼ねて花園ラグビー場から近くの石切神社へ参拝。歩40分
新石切駅(近鉄)近くの有名な薄い建物。
最大厚3m位

後ろは生駒山(642m、大阪・奈良の境)















石切神社

お百度参りで有名

















門前の商店街
ちょっと京都清水寺の門前に似ている。


















よもぎうどん・そばが名物
(私の好物)


















この店はテレビ取材も多いらしい。



















よもぎ天ぷら付よもぎそば。
ついでに熱燗もオーダー。


















ぜんざいも名物だからデザートにオーダー。
大阪らしく塩昆布付


















よもぎ餅も名物だからおみやげに。


















中央道からの山々



  12/19 中央道高速バスから八ヶ岳(右が最高峰 赤岳2,899m)
  以下いずれも下りの車窓から
  写真に窓ガラスの反射が写ってしまう。




  南アルプス甲斐駒ヶ岳(中央、2,967m)、左は仙丈ヶ岳(3,033m)、右は鋸岳(2,685m、南アルプス最北端))




  北アルプス穂高連峰(左、3,190m)と鹿島槍ヶ岳?(右、2,899m)、白馬岳?(右端、2,932m)



諏訪湖(諏訪湖SAから)
昨日の寒波による雪が残っている。




















  中央アルプス木曽駒ヶ岳(2,956m)




  中央アルプス名前不明の山々(飯田市北辺りから)




  御嶽山(3,067m、神坂PA(岐阜県中津川市神坂@、御嶽山から40km南)から) → 神坂PAではなくて恵那峡SAでした。
  9/27の大噴火大災害から約3ヶ月、まだ噴煙が上がっている。

  国交省御嶽山ライブカメラ:長野県王滝村滝越Aから
  Aは御嶽山から8km南西、@から35km北北西



甲府→大阪で乗った近鉄バス(名神多賀SAにて)


















星空


12/17 星空が綺麗だったから撮影に初挑戦。
3月消費税上がるので衝動買いしてしまったカメラ(Sonyα6000)の機能を十分マスターしてないのでクッキリ撮れない。(;_;)
それともこれがこのカメラの限界?三脚がイマイチだから?

天の川を撮りたいんだけんど・・・















ロマンチスト?だから星座を見つけるステラースコープは昔から持っているのだが・・・




















  笛吹川フルーツ公園からの夜景(右:石和温泉方面)


クリーンファイターズ


山梨市にある社会人ラグビークラブチーム クリーンファイターズ
(TOSEN:東京洗染機械製作所のラグビーチーム)
12/7 今日はホームでサントリーフーズサンデルフィスと対戦

















先制されたが相手ゴール前スクラムで押し込むクリーンファイターズ(右側:ブルー)



















トライ後ゴールも成功して逆転



















TOSENは立派なラグビーグランドを持っている。
私の家から2km


















29-12で勝利
これでクリーンファイターズはトップイーストリーグDiv.2で今シーズンの最終戦に勝ち7戦全勝で優勝!
来シーズンDiv.1へ昇格するための入替戦へ。
→結果、昇格ならず。















永昌院


12/7 心臓リハビリのためフルーツラインを通って永昌院へサイクリング
正面は兜山(山梨百名山、913m)


















万力丘陵とフルーツライン



















永昌院案内板



















永昌院



















流転の名鐘(武田勝頼が陣鐘とした銅鐘)
これが見たかった。


















永昌院の開基武田信昌(信玄の曽祖父)の墓




















  永昌院から甲府盆地、御坂山地と富士山
  あちこちで果樹剪定枝を燃やしている煙が上がっている。農家が剪定枝を燃やすのは許されている。



フルーツライン沿いにある山梨県果樹試験場




















  大菩薩嶺(日本百名山、2,057m)、塩ノ山(553m)、窪八幡神社(ぶどう園はこの直ぐそば)、西関東道路(建設中)



  本日のサイクリング:21km、標高差190m、最大心拍数160/分(これが限界と思われる)


サイクリング


11/28 心臓の調子を見るためサイクリング
9ヶ月振り。
愛車はイタリアの名車ビアンキ(但し made in Taiwan)

















出発前にパンク修理 (^_^;)












































フルーツライン(観光目的も兼ねた広域農道)の未開通部分へ
車が殆んど来ない。
無理をせずに最低速ギアでゆっくり上った。
最大心拍数120/分













山の紅葉は終わりかけ。
















八幡地区から山梨市街を望む。
















未開通部分
もここで終り。
道路建設工事は写真前方の逆方向から進んでいる。















標高580m

運動は3月以来8ヶ月振りだから、上りはきつかったが心臓は意外にもマアマアだった。
夜、血圧:上130、下80、心拍数:92/分
心拍数が落ちない。
運動しなかったから身体がナマっている。



本日のサイクリング:16.5km、標高差230m






乙女高原草刈ボランティア



  11/23 今年で15回目という乙女高原(標高1,700m)草刈ボランティア(山梨市主催)に友人夫妻と初参加
  230名が参加とか。
  抜けるような日本晴れの下いい汗をかいた。
  (心臓手術後初めての汗かき)



すすき原を草刈りする。



















刈った草はブルーシートで運び出す。



















ダケカンバの大木












































高原トップにあるヨモギ頭(三角点、1,725m)




















  ヨモギ頭を少し行くと富士山(3,776m)のビューポイントがある。



今日新しい説明看板が除幕された。
高原は昔スキー場だった。


















地元の人たちによる豚汁の振る舞い。



















高原への林道にあるトチノキの巨木
木の脇には湧水の汲み場がある。










































トライク


11/10 名神高速道養老SAで見かけたトライク(三輪バイク)
二輪免許では乗れず普通自動車免許で乗れるらしい。
要するに自動車扱いということか。
従って二人乗りも可
ナンバーがどうなっているか、見てみればよかったな。

トライクには前二輪式と後二輪式がある。










こちらはハーレー
(勿論二輪の)



高速道でのバイク二人乗りは二輪免許取得後3年が経たないとダメ。
但し首都高は全面禁止、しかしサイドカーはOK










こちらはホンダGL1800
(同)
水平対向6気筒1800ccエンジンを積んだホンダの最大排気量バイク
シニアライダーが心地よい排気音を残して走り去って行った。
大型バイク(400cc超)に乗るのはシニアっぽい人が多い。



高速道や道の駅の駐車場に停まっているバイクがいつも気になってしまう。







同窓会


11/3 高校の同窓会に出席
田舎の学校だから結構盛況だ。

13時から始まって、同級生で三次会まで行ったら、午前零時を回っていた。(^_^;)
私はアルコールを制限されているので、我慢するのが辛かったが、女性が合流して盛り上がった。












今年はインターハイでウエイトリフティング部が団体優勝したので、ビデオで紹介された。
6回目の全国制覇。(何と全国の高校で最多!)
今年(平成26年度)のインターハイは山梨、東京、千葉、神奈川で開催され、ウエイトリフティングは8月上旬山梨市で開催され、地元に花を飾った。



高校時代当クラブに所属していた私としては誇らしい。
(我々の時は優勝には遠かったが)









携帯電話カメラしか持ってなかったので友人のカメラでも撮ってもらった。(当写真)
最近買った70万円の高級カメラらしいが未だ使いこなせていないようだ。

















南アルプス



  10/29 中央道駒ケ岳SA(上り、長野県駒ヶ根市)南アルプス展望台からの眺め
  甲斐駒ヶ岳2,967m、仙丈ヶ岳3,033m(南アルプスの女王)、北岳3,193m、間ノ岳3,190m

  私は南アルプスの山はどれも登ったことがない。(夜叉神峠には3回登ったが)
  心臓の調子がよくなったら登りたいな。



同紅葉
もうシーズン終わった?


















中央:甲斐駒ヶ岳、右:仙丈ヶ岳
高速バス車中から


















中央:逆光の甲斐駒ヶ岳(山梨県側から)
同上


















10/17 中央道駒ヶ岳SA(下り)から中央アルプス空木岳2,864m(中央)
この駒ヶ岳SAからは木曽駒ヶ岳2,956mは見られない。

木曽駒ケ岳には10年ほど前に登った。
駒ケ岳ロープウェイがあるから楽に登れる。

心臓主治医から長距離の運転は未だ禁じられているので甲府⇔大阪は高速バスかJR(身延線+新幹線)を使っている。
高速バスはJRの半額、但し時間は倍。











多田神社


10/28 本宅から多田神社(兵庫県川西市多田)へ散歩
当神社は清和源氏の霊廟として国の重要文化財となっている。
元は源満仲によって寺院として970年に建立されたが、戦国時代有岡城の戦いの時焼失、徳川4代将軍家綱が再建、明治時代に神仏分離令で神社となった。



多田神社













石段を上がると南大門



















拝殿、この奥に本殿がある。



















ムクロジの巨木
樹齢伝1,000年











































横綱貴乃花と横綱曙の記念植樹
源満仲の寺院建立から1,000年を記念して、1997年両横綱が勝負の神と言われる多田神社で土俵入りを披露した際に植樹したのだとか。



本日の散歩約8km













バイク車検


10/3 10ヶ月振りオートバイ洗車し始動。
「放っておいてゴメンね」
コックを開きガソリンがキャブに来るのに時間がかかりキック20回でやっと始動。
「心臓は大丈夫か?」

もうすぐ車検切れなので更新をしなくちゃあ。
ユーザー車検にトライしようと思ったが、時間ないし、心臓も一抹の不安だし。













近く(2.5km)のハーレーカスタムショップに持込し車検を依頼。
手術で体力が衰え、220kgのオートバイの長距離運転は無理だが、2、3kmは問題ない。





















ショップ内を覗くと見たこともないクラシックなハーレーが。
出来上がりが楽しみだな。





















こちらはターボ付に改造中






















奥にはカワサキW1の前身メグロK1が。
ショップオーナーが「レストアして乗る」のだとか。
「金がかかるよー、でもカスタムショップだから大丈夫か」
これも仕上がりが楽しみ。



YouTubeメグロK1:新同な仕上がり














強歩大会ボランティア


山梨県立日川高校第47回強歩大会(H26.10.2〜3)
男子:学校⇒東京都小河内ダム(青梅街道60km、22:30スタート)
女子:柳沢峠⇒  〃       (同33.8km、7:00スタート)
道路誘導ボランティアに参加



私が高2の時再開(第1回)されたこの強歩大会も47回を数えるに至った。
我々の時はゴールが東京都奥多摩町氷川で72kmだった。(日川⇒氷川)
その昔は甲州街道で新宿まで(100km)だった。
私の場合、高2は完走、高3は小河内ダムで制限時間オーバー(><)









ボランティアの出立ち
道路誘導というより応援・見物の方が主?


















元気に駆け抜ける生徒達
「峠道に気をつけて頑張れよー!」

学校(標高320m位?)⇒柳沢峠(1,472m)⇒小河内ダム(530m)















ホウトウ屋


9/18 横浜の友人夫妻がブドウ狩りに来たので昼食に友人経営のホウトウ屋へ。
味くらべ大会で三連覇していた。


















久し振りのホウトウ美味かった。
朝晩はすっかり涼しくなり、ホウトウの季節到来だな。

写真中央も山梨特産の鳥モツ煮















訪問者


9/8午後 家の外で時ならぬ爆音がしたので出てみるとツーリングのご一行が。
カワサキW1SAが1台に近代バイク4台
静岡・湘南からの突然のご訪問

W1SAのオーナーさんとは昨年5月W1ミーティング箱根でお会いした。
雲行きが良くないし時間がないということでぶどう園へはご案内できなかったが、収穫してあったシャインマスカットを少しばかりお土産としてお持ち帰り頂いた。

俺も我がW1Sに乗りてーよー
(勿論主治医に禁止されている)

予期せぬ嬉しい訪問者でした。
(同意を得て写真掲載)







有岡城跡


6/10 JR伊丹駅(兵庫県伊丹市)の直ぐそばにある有岡城跡訪問。
当時この城は城下町も城内とした惣構えの城だった。
荒木村重の居城だったが織田信長に背いて攻められ落城する。
黒田官兵衛が幽閉されたことでも有名。
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で先週やっていた。

写真の石垣は復元されたもの。













当時の建物礎石や井戸の跡が残っている。



















この石垣は当時のもの。



















当時別用途で使っていた石が転用されている。



















官兵衛ゆかりの藤


















ディープ大阪散歩


5/27 ディープ大阪散歩
(天王寺→新世界→難波→心斎橋)

今春オープンした日本一高いビル アベノハルカス(60階 地上300m)

ハルカスは近鉄の大阪阿部野橋駅の上に建つ。
隣はJR天王寺駅。
この辺りは天王寺と呼ばれたり、阿部野と呼ばれたりする。
天王寺駅は大阪市天王寺区にあり大阪阿野橋駅は阿野区にあり、間を境界線が通る。
漢字では阿野だったり阿野だったりとややこしい。
そのためか?あべのと表記する場合もある。


































ハルカス展望階(60階)から北を望む。
(展望階¥1,500)

黄砂の影響で遠くがよく見えない。
















同 通天閣(地上100m)
通天閣が低く見える。

手前の緑は天王寺動物園
















同 大阪城方面
目を凝らすと大阪城が微かに見えた。


















屋上のヘリコプターデッキから梅田方面
(ヘリコプターデッキへは+¥500)


















ヘリコプターデッキ
簡単なフェンスがあるだけ。


















新世界 通天閣
最も大阪らしいレトロな街並み。


















坂田三吉の碑



















通天閣展望台からアベノハルカス
(展望台¥700)
この展望台は今まで3回は登っているが、ハルカスがどのように見えるか見たくてまた登った。

















通天閣のビリケンさん
足を撫でると幸運が訪れるという。


















新世界 ジャンジャン横丁



















ジャンジャン横丁の立ち飲み屋で一杯
名物どて焼と串カツで生ビールがタマラナイ。

右の容器に入ったソースは串カツ二度漬け禁止。
















御堂筋



















道頓堀
正面は戎橋
阪神が優勝したり、ワールドカップサッカーで日本が勝ったりすると若者が飛び込む。

















道頓堀通り
くいだおれの街


















昼の宗右衛門町
高級バーがひしめく


















心斎橋筋



今日の散歩20,100歩
(天王寺→新世界→難波→心斎橋)













大阪にて


4/中 ”心臓問題”対処のため別宅(山梨市)から本宅(川西市)へ。
写真は梅田の御堂筋北端から大阪駅を望む。
当駅は2004年から7年をかけて大幅改修され、綺麗になった。
特に北口周辺は再開発され見違えるようになった。

わて大阪育ちやっさかい駅が便利にのうて嬉しおます。
(「今時そんなコテコテの大阪弁使わへんわ!」)













5/7 大阪駅界隈散歩
右が駅北ビル、左が駅南ビル


















駅に入らずに南北を結ぶ歩行者デッキがモダンで気持ちいい。



















北ビルの11階には12スクリーンもあるシネコンが。



















シネコンの外はオープンスペースになっている。



















そこから階段を上っていくと「天空の農園」がある。
イチゴや野菜が植えてあった。


















駅北側は未だまだ開発の余地を残している。
昔 貨物駅だった跡地



今日の散歩3,000歩














心臓問題のセカンドオピニオンとそれ以降をお願いする国立循環器病研究センター(吹田市)。
日本有数の循環器病院だから信用はできるが待ち患者多過ぎ。

















ジャンボ鶴田追悼記念プロレス


4/13 山梨が生んだ英雄ジャンボ鶴田の追悼記念プロレスが山梨市民体育館で開催された。
高校の同級生だった私は観戦に行った。
同じく同級生だったT県議が挨拶。
同級生でしか語りえない内容に皆聞き入っていた。
















ジャンボ鶴田の偉大な足跡がスクリーンでも紹介された。



















私にとって初めての生プロレスの観戦。
人気の高山善廣や藤波辰爾も出ていた。


















豪快な技の応酬は見応えがあった。



















場外乱闘が隣の席にまで及び、迫力満点。
タマにはプロレスもイイ。
またプロレスのフアンになりそう。(^O^)


















桃源郷マラソン


4/13 南アルプス市で開催された桃源郷マラソンの10kmにエントリーしていたが、今回は棄権。
もったいないので記念品と弁当をもらいに現地まで行った。


















博愛?主義者の私は献血マニアであり献血手帳は直近33回を記録している。
更新をしなかった前手帳や海外分も合わせれば50回近くはいっているだろう。



今まで何の問題もなかったが、最近 市の健診で心臓の問題を指摘された。
このためランニング、水泳、ハイキング等はストップ。オートバイもストップ。

その後の病院の検診でも問題有。(;_;)










ぶどうの丘


4/6 花見も兼ねて勝沼の甲州市営ぶどうの丘へ。

勝沼ぶどう郷駅にて六分咲の桜と特急スーパーあずさ。

















特急あずさと撮り鉄達。



















南アルプス白根三山
(以下3枚は快晴の4/7再訪し撮影)
桜と白銀の山々はよく似合う。

















南アルプス
右から甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、白根三山


















右は奥秩父の金峰山



















駅の桜はかつてスイッチバックだった旧ホームにも植えられている。
私が子供の頃、蒸気機関車がスイッチバックをしていた。


















駅からぶどうの丘(歩15分)



















ぶどうの丘のワインカーヴ
1,100円で飲み放題(正しくはテイスティングし放題)。
気に入ったら買える。

















皇太子ご夫妻も訪れた。



















ぶどうの丘から甲府盆地



















帰りにはワインカフェレストランで友人と待合せ、昼食。
甲州ワインは白が主流、キリッとした爽やかさが美味しい。


















このレストランは自前の小さいワイナリーを持っている。
(正しくはワイナリーがレストランも経営している)
昔は日本酒を醸造していた。

















近くでは早生の桃が五分咲。
昨年に比べ開花が遅いが来週末甲府盆地はピンクに染まる。

















吉田のうどん


首都圏では知名度が高まってきた吉田のうどん。(山梨県富士吉田市)
讃岐うどん以上にコシが強くて美味しい。
歳を取るとうどんとか蕎麦が好きになる?

富士吉田市内に数十店舗があるようだが、当たり外れがある。
3/26この店はハズレの部類だった。麺は硬いがコシ(弾力)がない。














道の駅富士吉田
2月の大雪でやられたのか売っている野菜は殆んどが県外産。


















傍らの富士の湧水は無料で汲める。



















駐車場には2月の大雪が未だ残っていた。
奥のドームはかつて富士山頂にあった気象レーダーを移設したもの。

















讃岐うどん


3/23 「ランチにさぬきうどん」のため遥々讃岐へ。(川西市から)
「フットワークが軽いなー!」
明石海峡大橋初渡り




















淡路島側から
やっと春めいた日よりとなったが、黄砂かPM2.5のためか対岸は霞んでいる。





















昼食時、ガイドブックに紹介されている人気のうどん屋は駐車場満杯の上長蛇の列。






















30分並んでありつけた讃岐うどん、冷特盛。
この店はトッピング一切無し。
シンプルさがいい。
(でもかき揚げ食いたかったなー)



















懐かしの讃岐富士(飯野山422m)

昔、9年間の大阪在勤中、四国・中国・近畿に出張を繰り返していた。




















帰路は瀬戸大橋ルート(坂出〜倉敷)から。






















倉敷でもワンストップ






















倉敷の美観地区はよく整備されている。

駅の近くに巨大アウトレットもあり観光客が多い。



















関ヶ原


3/18 関ヶ原古戦場訪問
先ずは関ヶ原町歴史民俗資料館へ。
関ヶ原は滋賀県と思っていたが、岐阜県だった。(>_<)

”天下分け目”の関ヶ原の資料館だけに立派、資料も豊富、但し内部は撮影禁止。

合戦史跡は関ヶ原盆地の広範に及び、資料館でくれる地図を頼りに車かレンタサイクルか徒歩で巡る。(雨が降りそうだったので私はマイカー)
















東軍が開戦の狼煙を上げた岡山烽火場。
関ヶ原が一望できる。





















其々の史跡には分かり易い解説札が立っている。






















石田三成が布陣した笹尾山。






















笹尾山からも関ヶ原を一望でき、陣形図もあって分かり易い。
東西両軍合わせて15万が布陣した。





















開戦地の碑
1600年9月15日朝8時頃、東軍の発砲で始まった。





















決戦地では若い歴女に遭遇。
時々雨の天候にも拘わらず、レンタサイクルで果敢に史跡を巡っていた。
「坂があってキツイ」と言っていたが。




















午前10時頃までは西軍有利、毛利の傍観があったり、12時頃には小早川の寝返りがあったりで、午後2時頃には西軍総崩れ、敗走。






















徳川家康最後陣所
資料館のそばにある。

最初の陣所は桃配山にあったが、午前11時頃西軍本陣から数百mのここに移る。



















戦勝後この家康陣所は首実検場となる。



小早川秀秋(当時19才)の陣所松尾山にも行きたかったが、駐車場から45分もかかるというし、雨がまた降り出したしので取り止め。

















山梨県議会傍聴


2/24 高校同級生だった友人の県議が県議会で質問登壇したので、後援会で傍聴した。
写真は傍聴後私のカメラでも記念撮影。

折からの大雪被害対策に知事・議員等大わらわのようであった。


















このページの先頭へ