”晴耕雨読”ぶどう園

Topページへ

2022年趣味のトピックス

記載が新しいものほど上になります。

花園


12/27 今年も高校ラグビーの応援・観戦。
















 来る時、地下鉄御堂筋線に乗ったところ、前に座っていたミニスカートの女性(20才前後と思われる)が急に立ち上がり、私に「どうぞ」と言って席を譲ろうとした。人生初めての経験!! ご厚意には大いに感動したが、同時にそんな"年寄り"に見られたことに強烈なショックを覚えた。(*_*; 私(72才)はマスクをして帽子も被っているから顏での年齢判別は難しいだろう。また老人っぽい私の手の震え(本態性振戦症)だって何か持たなければ分からないハズだ。俺はヨボヨボして見えるのか? 私は咄嗟に「いいです、いいです、ありがとう」と言って勿論固く辞退した。シャイな私は降りる時、彼女に手を向けて(声には出さず)再度謝意を表した。彼女のお陰で今日は心温まる1日ではあった。(^.^)

 若い美人さんが「どうぞ」と言ったから今日は”サラダ記念日”。 古っ!

 妻に話したら、「ヨボヨボしてるやん」。 ガーン。

 よく考えたら、娘ロスでよく泣いたから目が腫れぼったくなって老けて見えるのかも・・・





2019年ワールドカップラグビー日本大会の一部試合はここ花園ラグビー場でも行われた。そのモニュメント。




















U18女子ラグビー東西戦が行われていた。(赤:東、青:西)




















7−0 で西軍が勝った。




















日川の1回戦は今年も第三グラウンド。




















相手はノーシードだが強豪 国学院久我山。

日川はマイボールラインアウトでも苦戦。


















マイボールスクラムでも苦戦。

前半は7−33


















後半、日川はゴールラインまで押し込んでも、あと1歩のところでボールを奪われてしまう。

後半 0−19
トータル 7−52
完敗。

選手は頑張った。
来年も出場できますように!















クリスマス


12/中 心斎橋筋戎橋

インバウンドが未だ戻っていないので人出はイマイチ。




















映画を観た後友達とメキシカン料理へ。



11月、12月は映画を7本とよく観た。1日に3本観たこともあった。ミステリー 『ザリガニの鳴くところ』、前世の記憶をテーマにしたファンタジー・ミステリー 『月の満ち欠け』が面白かった。


















阪急川西能勢口駅のクリスマスイルミネーション






















宝塚の息子宅で孫達とクリスマスケーキを食べる。






















山梨の我が園で12/12に収穫した最後のシャインマスカット。
収穫後切り口をペーパータオルで常に濡らして冷蔵庫保管しておいたのでクリスマスでも食べられる。凄く甘い。























枯露柿&柚子マーマレード


11/上 2年振りに枯露柿作り。

実家の甲州百目柿を採らせてもらって、皮を剥いて作る。
ところが、吊るし用の柿の横軸枝を残して採るのを忘れていた。(アホやなー)

















苦肉の策として、柿に割り箸を差して吊るして乾燥させる。




















ある程度乾いたら平干しにする。
薄く白い粉が吹いたら完成だが、あともう少し・・・



















実家の柚子も貰う。




















洗って薄く切って、何年振りかでマーマレードを作る。




















種の煮汁にはペクチンが含まれているので、それも使って、




















砂糖を加えて煮る。




















美味しい柚子マーマレードの完成。






















石和クラシックカーフェスタ


12/3,4 石和クラシックカーフェスタ

私の大好きなイベントが4年ぶりに開催された。
今年は有料で入場料500円。

















ブルーバード410




















国宝級?ダットサン




















アルファロメオだったっけ?




















トライアンフ




















郷愁を誘うなー
モーリス



















コルベット

アメリカで運転したことがある。


















ポルシェのパトカー




















フェラーリ




















シトロエン




















ロータス




















ローレルハードトップ

弟がセダンに乗っていた。


















何とかというスーパーカー




















ハコスカGT

この車のハードトップが欲しかった。


















初代コロナ




















コンテッサクーペ

友人が乗っていたらしい。


















トライアンフ(と書いてある)




















メッサーシュミット




















典型的アメ車ステーションワゴン




















MG




















ルーチェワゴン




















そのロータリーエンジン




















ダットサントラック










































  遂に来たコスモスポーツ




1970年とは思えない先進的デザイン




















リアもカッコイイ










































 トヨタ1600GT




コロナハードトップがベースになっている。



















これがコロナハードトップ




















パブリカ
1965年製造

中学の恩師がこれに乗っていた。

















スバル360

大学柔道部先輩がオンボロのこれに乗っていたなー。


















オースチン




















オースチン




















スカイラインGTA

叔父がこれに乗っていた。


















フェアレディー




















フェアレディーZ




















ホンダビート




















駐車場にはランボルギーニ




















その横にはヤレタVW




















同コルベット

展示すればいいのに・・・


















RX7










































 ベレGファストバック
 友人が持っていたなー。



ベレG
My favorite



















アルファロメオ




















MG




















アルピーノ




















三菱の軽トラ

シンプルなデザイン。


















三菱の四駆トラック




















プリンスのトラック

昔よく見かけた。


















ホンダの50ccスポーツ




















ベンツのスポーツカー




















ロールスロイス




















ロータス




















サファリブラウンのブルーバードSSSクーペ

知人女性がこれに乗っていたなー。


















ブルーバード510

私は社会人になって直ぐ中古のこれを買った。


















フェアレディーには赤が似合う。




















典型的なクラッシックスポーツ
MG



















シルビア




















初代サニー
1000cc

高校の恩師がこれに乗っていた。

















初代カローラ
1100cc

サニー vs カローラのSC戦争ってのがあった。

















クラウン

大学柔道部の先輩が中古のこれに乗っていたなー。


















サニークーペ




















ソアラ6台

近代的デザイン


















交通安全パレードに出発

BMW


















メッサーシュミットも行く。
2サイクルだな。



















独特の排気音をたてて場外を疾走するアメ車。カッコエー!!  目立ちたがり屋?音自慢?

展示すればいいのに・・・




















長篠設楽原PA


11/下 新東名上り長篠設楽原PA

念願だった当PAに立寄ることができた。


















やはり上りは武田に特化している。
数年前立寄った下りは織田に特化していた。



















コンビニ内には長篠合戦図がある。




















北条氏から嫁いだ勝頼夫人の辞世の句まである。



武田家終焉の地



下り長篠設楽原PA












大型長距離トラック7台がネオンのような装飾ライトを誇示して停まっていた。




















別のPAで見かけたクラシックなハーレー




















同ヨタハチ
(50数年前に製造されたトヨタの800ccスポーツカー)























車アワイチ


11/17朝 道の駅あわじで起床。
この時期でも車中泊車がチラホラ。夏は満車になるのだろう。



















朝日に輝く巨大吊り橋の横で快晴の空の下は清々しい。




















今日は車で”アワイチ”をして昨日行けなかった島の南部を楽しもう。













































 大鳴門橋
 洲本から由良を回って南部の4ヶ所の激坂を経て、道の駅うずしおに到着。
 この南部ルートは、シニア、子供、初心者サイクリストは行かない方がいい。自転車には坂がきつ過ぎる。





渦潮は発生していなかったが、まるで川のような潮流が見られた。
徳島側からは大鳴門橋の下に『渦の道』という遊歩道があって、渦が発生すれば真上から見ることができるらしい。



















タマネギのベンチに座って橋をバックに写真を撮るのがお決まりコース。




















ここのオニオンビーフバーガーは全国ご当地バーガーグランプリで1位とか。
自称バーガー評論家としては食さぬ訳にはいかぬ。






















サイドオーダーにはオニオンリング&淡路島レモンのレスカ。
(レスカってここではまだ存在していた)
オニオンリング内にパテではなくビーフそのものが入っていてサイコー!


















丸山
釣りのスポット?



















風力発電風車群




















オシャレで巨大な『幸せのパンケーキ』カフェ
ここ淡路が本店で全国展開している。

同じくパンケーキ評論家としては食す。
昨日は自転車でこの前を通ったが、時間が無く素通りした。
















ふわふわのパンケーキにアイスクリームドリンク
「原料が産地に拘って厳選されている」、ということで美味しい!



















北淡震災記念公園(野島断層保存館)

1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災でできた野島断層をそのまま残した博物館。
断層上の家屋もそのまま残されている。
学術的な解説や写真も詳しく、知識欲が満たされる。
















HELLO KITTY SMILE で孫達にお土産を買おうと思ったが、入館料を取られるので止めた。イベント施設?




















丘の上にある日帰り温泉

露天風呂から明石海峡大橋が望める。
充実の1日を温泉で締めくくれてよかった。そして1時間半で川西へ帰宅。





















淡路島サイクリング


11/16 淡路島サイクリング
車で本宅に来たついでに、自転車を載せて明石海峡大橋を渡り、北端の岩屋から淡路島サイクリングに出発。

淡路島一周サイクリングは”アワイチ”と呼ばれ、サイクリスト憧れの的だが、距離150km、積算標高差2,100mと1日で完走するのはほぼ無理。私の今日の計画は、北中部一周の125km(積算標高差700m)。

















岩屋から明石を見ると浮島現象で浮いて見えた。




















国道28号で東岸を南下する。
車道は交通量が多いので、私の場合歩道を走る。歩行者は皆無。
天気も景色もよくて気持ちイイ。


















72才のサイクリストは元気。(今のところ)




















洲本から内陸に入る。
トンネル内にはサイクリング用スペースがある。



















道を間違えて10kmをロス。(;_;)
従って私の今日の計画も110kmに短縮。



















淡路島名産の玉葱は収穫が終り、レタスの収穫をしていた。




















八幡から西岸の湊に出て県道31号を北上する。




















所々に”アワイチ”の表示がある。




















アワイチ150km中110km地点の表示

サイクリングスペースは狭く、大型トラックが通ると恐い。


















風が強くなってきたのでウインドブレーカーを着る。やや向かい風でキツイ。
平日だからかサイクリストは殆んどいない。5人見ただけ。いずれも私を追い抜いて行った。



















淡路サンセットライン
西岸だからサンセットがキレイらしい。



















海でなく雲に沈む夕陽













































 明石海峡大橋の夕景     やっとのことで岩屋に帰着。





自転車の車輪を外し車に積む。



本日のサイクリング: 110km、7時間20分、疲労激しくも達成感有り。



道の駅あわじで車中泊。
明日は車でアワイチをしよう。













日向山ハイキング


11/10 日向山ハイキング

標高1,100 mの駐車場には10台程停められる。


















紅葉にはもう遅い。




















1時間20分で山頂1,660mに到着。(山梨100名山)
木々に囲まれ展望はない。



















標高差560mを登ってきた。
私の気圧換算高度計も大体合っている。ということは、今日の気圧がほぼ標準ということ。


















「山頂から5分のところに絶景がある」、とガイドブックに書いてある。

尾根の向うが明るい。














































 思わず、「おおー」と言ってしまった。風化した花崗岩の砂原(雁ヶ原)になっていて、展望が180度開けている。
 右側(北東側)に八ケ岳





左側(南西側)に甲斐駒ヶ岳




















更に左に鳳凰三山




















雁ヶ原の北東端からは金峰山も見える。




















遠方には妙義山?




















下にはサントリー白州ディステラリー




















気分爽快!




















風化花崗岩




















砂は谷まで続く。




















花崗岩はボロボロとしている。




















向う側の山にも同じような風化花崗岩と思われる場所がある。




















高山特有の木苔




















砂尾根が続いているので行ってみると、
(滑り易いので登山靴でないと無理)



















白砂の上に花崗岩が林立している。




















ここまで来ると南東に富士山が見える。




















大岩がゴロゴロ。




















最先端には大明神が。




















その横にはお地蔵さんのような大岩が。
人が削ったものか?



















下から見ると青空に映える。




















斜面には獣道が。




















下山はガイドブックにも載っている別道を辿ると、




















大明神の崖が見える。




















しかし、この道は崖が続くのに鎖もなくて、無理と判断し、戻ることを決断。




















近道をしようと熊笹原をトラバース。
獣道さえ見つからない。



















40分余計にかかって、登山口に戻る。
すると、周遊下山道は「通行禁止」の貼紙があった。これに気付かなかった私が悪い。



















国道横の道の駅白州に辿り着くと、もう暗くなっていた。
← シルエットの甲斐駒ヶ岳



危ない目にも合ったが、日向山は素晴らしい低山であった。

















石和散歩


11/上 快晴の日に石和散歩

薔薇の小道のサインにつられて入ってみる。


















秋バラが香しく咲き誇っていた。




















バラは快晴によく似合う。




















有志が手入れしているらしい。




















上部仕立てのバラ




















笛吹権三郎の像

明治時代はここに笛吹川が流れていたが、明治40年大水害が起きて南に移った。


















紅葉




















石和八幡宮




















小林公園




















小林中像
ニックネーム「コバチュー」と呼ばれた戦後の財界総理。



















公園内には足湯もある。




















紅葉並木




















鵜飼勘助像
笛吹川の鵜飼を始めたとの伝説。



















笛吹川沿い国道横のお菓子屋。




















お菓子を買った上、イートインスペースでアップルパイを食べていると、
偶然知人が入って来たので互いに近況を報告。



本日の散歩: 約10km、3時間















甲府にはヴァンフォーレの祝貼紙



















 私が運営する3つのHPの一つ『中東写真情報』をSSL化して、久し振りに更新しました。

https://msmiddleeast.thick.jp/photoinfo27.html#22-11-1








葡萄ジュース


今年も友人から残り物のベーリーAを貰ったので”ジュース”作りに挑戦。

先ずは水洗。


















次に粒だけ取って容器(クーラーボックス)に入れて、




















潰す。




















それをザルで濾して、大瓶に入れる。




















大瓶の上澄み液をビンに入れる。




















それをコーヒーフィルターで濾過する。




















すると綺麗なルージュの”ヌーボー”ジュースが完成する。

今年はマアマアの出来。

















酒税法では葡萄酒から何から酒作りは禁止されているが、巷では「趣味の酒つくり」の本が堂々と売られていたりする。
ネットでも素人のワインの作り方情報が溢れている。
趣味程度であれば大目に見られるようになってきたのだろうか?
そのような時代になったら私もジュースではなくワインに挑戦してみたいものだ。(*^_^*)











10/16 第102回サッカー天皇杯の決勝でヴァンフォーレ甲府(J2)がサンフレッチェ広島(J1)を破りまさかの優勝!
乾杯!!







サヨナラW1


私のW1Sはヤフオクで注目となり、アクセス数約8,000、ウオッチリスト数約400と驚異的だった。また質問も何十とあった。

現車確認も6組あった。
写真は東京のご夫妻で、ヘルメット持参で試乗もされた。「W1Sを現有してます」、とのこと。つまり右チェンジ・左ブレーキは「全くOK」。

















こちらは甲府からのお二人。
W3、W650で来られた。

新旧Wが3台揃い踏み。
「どれも排気音が最高や!」

















こちらは群馬からのご夫婦。
「W1S魅力的です」



















こちらは甲州市から。
「近くだから見に来ました」



















一方、シャインマスカットの出荷がもう直ぐ本格的に始まるので、作業場保管のW1Sは邪魔。(*_*;




















1週間のオークションで落札したのは試乗もされた東京の〇〇さん。

8/26 ご家族で引取りに来られた。

「旧車を買うのは大切に乗られたオーナーから直に買うのがベストで、ヤフオクでW1S出品を見張ってました」、とのこと。
















自走引取り。

長身だからW1Sが小さく見える。
カッコエエ!

















私はW1SのTシャツで”正装”し、見送った。(汗だく)
「長いことありがとうダブワン、新オーナーの元で幸せにな!」



















40年前、中古で衝動買いをした当初のW1と娘。

娘ロスとW1ロスに悩まされそうだな。(W1は自らの意思で売ったのだけど・・・)

娘が、「お父さん泣きなや!」と叱っているようだ。




































W1Sヤフオク

8/11 ついに愛車カワサキW1Sをヤフオクに出品した。
(2年前の故障出品取消しのリベンジ)

 
 
   
   
   
   


初年度登録:昭和44年(1969年)
車検満了日:令和4年109
走行距離 :119,000km

W1愛好家ですが古稀(+2)を機に愛車を手放すものです。大切に乗って頂ける方に落札頂きたいと思います。
殆んどオリジナルを留めている貴重車です。令和2年8月岐阜の西田工業さんにオーバーホールしてもらい、ピストン、クランクシャフトベアリング、スプロケット、等々が新品になり、とても快調です。
サービスマニュアル(コピー)2部、W1SAパーツリスト付けます。
興味がある方は是非現物確認ください。
輸送は引取りか、業者になりますが、100km程であれば持込みも検討します。
動画をYouTubeにアップしています。是非ご覧ください。

アイドリング動画
走行動画







神戸にて


8/5 夫婦で神戸へ

港地区と三宮駅を結ぶフラワーロードがキレイで気持ちいい。
しかし、ここでの用件は司法書士事務所で娘の遺産の相続の確認。
今日は奇しくも娘の1ヵ月の月命日。
「もうこの世にいないねんな」
娘ロスは大きく、両親の傷心は癒えない。
















大駐車場に車を停めるとフェラーリがズラリ。「顧客専用」スペースらしい。






















神戸震災復興記念公園から






















三宮駅前の阪急デパートへ寄ってみる。






















とは言っても、食品売り場を見たいだけ。

葡萄は多くが岡山産だが山梨産もある。
最高値は岡山産ハウスシャインマスカット1房16,200円!




























桃の最高値は山梨産1個5,400円。
「デパートは高いわ」。





















もう一つの関心事は食肉。






















神戸ビーフは100g 6,500円。
「上級ビーフの10倍やな、食いたいケド、買えへん」。























ハネ桃


7/1 桃の収穫・出荷が最盛期になりつつある。
共選所では大忙し。



















重量・糖度・傷等がセンサーで1個ずつチェックされる。




















規格外のハネ出し桃が安く売り出されるので、早朝から購入者が列をなす。




















ハネ桃が大量に並べられる。




















私も3箱を購入。
関西の本宅と息子一家に送ってやる。
自分用にも1箱。
軟らかい過熟のハネ桃は美味い!

この時期、ハネ桃は必ず買い、当HPにもよく載せる。テヘヘ















ミニトマトを初収穫。
粒がやたらと大きくこれ以上赤くなりそうもない。



















ピーマン、オクラも初収穫。




















今年は梅雨明けが観測史上最も早く、毎日猛暑が続いている。
今日勝沼では40.2℃
(6/6梅雨入り、6/27梅雨明け)


















そして夕立。
でも我が葡萄園方面は降らず。





















ダマスクローズ


6/中 ネットショップでダマスクローズを見つけたので購入。

シリアのダマスカスが原産で、花が香水の原料にもなる香り高いバラ。花は可食でもあり、薔薇水にすれば香りが移る上飲める。
学生時代バックパッカーでシリアを旅した経験のある娘も大好きなバラ。

















作業場の角に植える。




















来年は咲くだろう。




















キュウリはやっと実を着けだした。




















3本植えたスイカも数個実を付けている。
楽しみ。



















ピーマンも豊作か?




















今年はミニトマトの実が大きい。
肥料が効いている。



















カボチャも数個。






















富士山ツインテラス


5/4 富士山ツインテラス
笛吹市が芦川の新道峠に整備して昨年オープンさせ売り出し中の富士山ツインテラスへ行ってみた。
すずらん群生地用駐車場等から専用シャトルバスが出ている。


















GWということもあって中型のバスが何台も運行されていた。
テラス直下の終点から階段を上って数分で行ける。



















標高1,600m位に展望台が二つある。
最初が第二テラス。



















私は整備前に一度来ているので、今回が二度目。
富士山と河口湖の眺望が最高!!



















歩2、3分で第一テラス。




















河口湖大橋
遠くに山中湖も見える。



















帰りは駐車場まで徒歩で帰ることにした。(3.6km)
標高が高いから富士桜(山桜)が未だ咲いていた。



















新緑も未だ淡い。




















すずらん群生地への標識があったから、近道と思い下ってみる。




















広大な群生地




















未だ咲いてはいない。
「5月中旬から6月下旬」らしい。





















大蔵経寺山ハイキング


5/2 裏山のような大蔵経寺山へハイキング。




















広く快適な登山道。数十年前まで山腹に石切り場があって鉄道の敷石が搬出されていた。




















桜の苗木が植わっている。
千本植えて桜の名所を目指すらしい。



















御坂山系の向うに富士山。




















登山者用の駐車場が眼下に見える。




















アカシアみたいな花。




















山藤みたいな花。




















山頂は716m
ここに来るのは二回目。山頂とは言っても尾根は続きどんどん高くなっていく。



















別ルートを下ると、日本第三位の高峰間ノ岳と農鳥岳が見える。




















甲府方面




















積石塚古墳の標識が




















古墳には見えないが、「横穴式古墳群」だと言う。




















山の中にある山神宮。



本日のハイキング: 14,500歩、標高差400m、休憩を含み4時間。


















山中湖サイクリング


4/30 山中湖一周サイクリング

甲府盆地は快晴だったので、急遽車に自転車を積んで山中湖へ来て一周サイクリングを開始。


















湖畔の無料駐車場に停めて、反時計周りで出発。




















遠くに南アルプスも見える。悪沢岳(荒川岳)か?




















枝垂れ桜が満開。




















八重桜も。




















サイクリングロードからは常に山中湖が見える。




















富士山も。




















殆んどがフラットコースだから家族連れも多く走っていた。




















新緑と雪の富士山のコントラストが素晴らしい。




















居座り白鳥が一羽。




















2021年カワサキがメグロブランドを復活させて誕生したメグロK3が停まっていた。



一周サイクリングは3時間位と思ったが、ゆっくり走って2時間で完了。一部の区間国道上を並走するが、殆んどはサイクリング専用道路で気持ちよく走れる。夏休みには孫達とサイクリングしてみたい。
















帰路、忍野八海を再訪。




















中国人観光客はいなくなり日本人で賑わっていた。




















鯉の池




















お釜池






















ゴルフ練習


練習用の飛ばないボール各種を買う。




















そして、作業場でゴルフ練習する。




















クラブフェースにインパクトマーカーを貼る。




















アドレス

飛ばないボールだから屋内でも思いっきり打てる。


















フィニッシュ




















このスポンジボールの芯には小さい鉄球が入っているので、打つとインパクトマーカーには跡が残る。私の場合殆んどがスウイートスポットに当っていないのが良く分かる。そこでスウイングを色々調整する。




















ホームセンターで木材を購入して、本棚を作る。




















4時間で完成。
材料費約5,000円でマアマアの出来。



















裏側には補強材




















そのまま作業場に置いて、本を収納。






























身延でゴルフ


4/12 絶好のゴルフ日和に身延山カントリークラブでプレー。




















山桜の花吹雪舞う中のプレーは気持ちいい。




















富士山に近いゴルフ場だが、高い山々に囲まれ何処からも富士山は見えない。

平日だから空いていて、アメリカ並みに昼食タイム無しのスループレーだから、2サムでオニギリを食いながら1.5ラウンド回った。体力があれば2ラウンドは可能だろう。しかし、スコアが悪いので止めた。(;_;)


















我が葡萄園に近い兄川に川鵜がいた。

最近、鷺や雉や川鵜をよく見かける。
場所によっては鹿や猿さえも見かける。
狩猟が行われなくなって野生が復活しているからか・・・


















雨で増水した川に何回も潜ってハヤだか鮎だかを捕っていた。






















そして飛び立って行った。






















笛吹川原の雉




















雉はよく番いで見かける。
雄の方が圧倒的に派手で目立つ。





















桜花・桃花


3/31 石和温泉の夜桜




















4/1 万力公園の桜






















山梨市八幡の桜




















4/2 韮崎市ワニ塚の一本桜と富士山。
樹齢330年

快晴であればよかったのに・・・


















 北側には八ヶ岳





荒々しい八ヶ岳と七里岩(手前)。
七里岩は20万年前の八ヶ岳噴火による山体崩壊で形成された。



















空には暈





















 北杜市実相寺の山高神代桜。
 国天然記念物、樹齢2千年。





神代桜の宇宙桜




















解説板


























珍しい6枚の花弁を持った宇宙桜。





















 甲斐駒ヶ岳と桜と水仙(実相寺)
 この景色が見たくて今年も来てしまった。





標高の高い真原の桜並木は開花前。




















甲州市慈雲寺の糸桜。
樹齢300年



















甲州市のタコ焼き店は営業していた。




















大阪出身の一家が経営している本格的タコ焼き店
ウマい!



















桃の花も標高の低い盆地では満開。






















折角の花なのに農家は摘花する。
花粉を採って人工受粉に使ったりする。























コロナ


3/30 当マンション住人の1人が新型コロナに感染したらしい。
そのため温泉風呂等の共用施設が除菌のため今日明日使えなくなった。

山梨県の感染率は3%位だから、ここの誰かが感染してもおかしくはない。

















管理人のところには警察が事情聴取に来ていた。




















ゴルフ練習場へ行くと、笛吹市が市民に配布した商品券の幟が立っていた。

私:「市の商品券は2月で期限切れですよね?」
受付:「1ヵ月延長されたので、明日まで使えます」
「エーッ」、思わずニッコリの私。



市としてもコロナ下の経済活性化、中小店支援のため商品券を使って欲しいのだ。













使い残してしまった8千円分、捨てないでよかったー。




















商品券でゴルフ練習場の回数券を購入した。
Thanks God!





















観梅散歩


3/20 散歩

近くの公園で笛吹マルシェをやっていた。


















トライアンフカスタム
音がいい。


















枝垂れ梅?
or 枝垂れ桜?



















80分歩いて甲府の梅名所不老園に到着。




















しかし今時梅は終っている。




















残ったものもこんな程度。




















梅の匂いは微かに漂う。




















紅梅




















向うの丘にはワイナリー。




















3/21 この日も散歩
おかめ桜は満開。
おかめ桜は英国で開発され逆輸入されたとか。





















枝垂れおかめ桜?






















笛吹川土手では桜が数輪開花していた。
甲府気象台が桜開花宣言。





















笛吹市から無料配布された商品券が2/28期限切れになっていたことを発見。
8千円分を使い残してしまった。ドアホ!





















Netflix


韓国ドラマ「イカゲーム」が評判通り傑作だった。
命を賭けたゲームをして賞金を獲得する、という奇想天外なストーリーだが、韓国の閉塞感を表しているような気もするし、社会のメタファーが散りばめられているような気がする。
















「金魚妻」も面白かった。
篠原涼子がイイ。
Netflix用に作られたドラマなのかな?

Netflixは月極めなので、契約したら集中的に観て、解約する。テヘヘ
















「深夜食堂」も楽しめる。

1話1話が20数分ほどで完結するから色々な俳優が出てきて、ストーリーと料理がコラボし、ハッピーエンドだったりなかったりする。

家のTVで長いNetflixドラマを観ていると、酒が進んでしょうがない。


















8年前の心臓手術後、9年振りに笛吹市桃の里マラソン10kmにエントリーしたが、「大会中止のお知らせ」が届いた。

10kmの制限時間は2時間なので、歩いてもいけると判断し、申し込んだ。
8年間全く走ったことがないので、練習してみたところ、歩くようなスピードで500m走るのが精一杯だった。ガーン!
それでも速足で2時間あれば大丈夫だろうと思っている。
中止は残念であり、来年また申し込んでみよう。満開の桃畑のルートを歩くのは気持ちよい。

































クラシックなシトロエンが土手道に停まっているのに遭遇。

オーナー曰く「偶にはエンジンを掛けて少し走ってやる」、とのこと。


















「エンジンは600cc」とのこと。
ヘー、俺のW1Sより小さい。
オーナは私同様クラシックファンらしくW1Sのことを良く知っていた。




















ドライブ・マイ・カー


2/17 アカデミー賞にもノミネートされている映画「ドライブ・マイ・カー」を映画館で鑑賞。

村上春樹の同名小説を映画化したもので、3時間にも及ぶ長編だが主人公と専属ドライバーの心理展開が面白く、村上ワールドを存分に楽しむことができた。エンディングも含蓄があり、観た人其々の想像を掻き立てるものであった。
赤いサーブがスポーティーな排気音といいいい味を出している。

→ アカデミー賞国際長編映画賞を受賞















ハルキストの私だが、この小説は未読だったので、早速市立図書館から借りて読んだ。
「女のいない男たち」という短編集に収載されていた。
「ドライブ・マイ・カー」は49ページの短編で、心理描写は勿論映画と同じだが、登場人物も少なく、エンディングも違い、拍子抜けだった。車も黄色のサーブコンバーティブルだ。小説は音が伝わらない。
村上春樹小説の映画化作品は全て観ているが、小説の方が圧倒的に面白い。だが、この作品に関しては映画の方が重厚で面白い。

















話題作の「新聞記者」をNetflixで観た。
森友学園事件をテーマにしたTVドラマだ。

有名な望月衣塑子記者と思われる主人公が事件の闇を暴いて行く。
このドラマは評価も高い一方、事件とは可成りの飛躍もあるようで、ネットでは批判意見も多いが、ドラマとして観れば面白い。マア、政権私物化政府 vs 政府批判一辺倒新聞の対決社会派ドラマと言ったところか。
















このページの先頭へ