”晴耕雨読”ぶどう園

Topページへ

2017年趣味のトピックス(1〜6月)

記載が新しいものほど上になります。

株主総会


6/29 東京へ行く用事を合わせて、武道館で開催されたメガバンクの株主総会に出席。
今日は総会のピーク日らしい。
武道館は全日本柔道大会見物以来40数年振り。





















昔の株主総会は会社と総会屋がグルになって、”シャンシャン”大会だったが、昨今は株主質問に丁寧に応える。
当メガバンクは今年から出席株主への土産を無くすことを事前通告したところ、出席者が減ったという。
総会では土産再開を望む意見も出され、このことは早速ネットニュースに載っていた。
総会はパワーポイント、スライド、動画等が駆使され分かり易かった。



















ワサビ丼


6/27 伊豆産ワサビをもらった。
大きいものは30cmもある。

これは(元)心臓病仲間の集いが伊豆であって、私は叔父の葬儀でドタキャンし、ワインとサクランボを送ったところ、お返しが来たもの。

この新鮮ワサビは擦り下ろしただけでもう目と鼻にくる。















混ぜ込みオカカご飯に更にカツオ節とノリを乗せその上へワサビと醤油を少々。
山葵丼の出来上がり。

ワサビをよく散らして食べないとトンデモナイことになるが、
美味、2杯も食べてしまった。
ご馳走様でした。

















クラシックカーフェスティバル2


前日に続き6/18も昼休みに行ってみた。

私も乗っていたCB72が登場していた。
ヤレ具合がイイ。



















月光仮面がタイムスリップしていた。





















飛行機雲を出してマッハVの訪問者が。






















 オーナーの許しを得て女性が初代フェアレディーの運転席へ。
 この1960製の車は日本に2台しか現存しないらしい。




焼玉エンジンコーナー
これが無上に好きな人がいる。
音がイイ。



















懐かしい510も来ていた。





















コロナ3兄弟





















シトロエン2台





















初代シルビア3台





















スバル360
この車見たことある。




















ムスタングコーナー






















 ベレG
 これが来ないと締まらない。(個人の感想デス)

 百万程度で買えねーかなー(笑)




ロータリーファミリア
クーペも人気があった。




















リンカンコンチネンタル2台
運転したことある。




















エスハチにヨタハチ





















犬もポーズを取っていた。



旧車にワクワク&癒された。
欲を言えばトヨタ2000GTと初代コスモも見たかった。

















クラシックカーフェスティバル


6/17 家の眼下とも言うべき石和温泉足湯ひろばで何かイベントをやっているようなので行ってみた。
第7回石和温泉クラシックカーフェスティバルだった。(6/17,18)



















ホンダS600
弟が逆輸入車のエスハチを持っていた。
日除けを張って愛車精神発揮している。



















スカイラインGTR
若かりし頃この車のGTが欲しかった。(GTRは手に負えないわ)




















クイー、懐かしい初代サニークーペ
宝塚の独身寮時代先輩の車を借りて乗ったなー。
素晴らしいデザインだ。



















コンテッサクーペ





















三菱の旗艦デボネア





















フェラーリ





















ロータス
こんなオープンカーはどんな気分だろう。
右はフィアット600



→ ロータスではなく50ccエンジン積んだハンドメイドカーだった。















ブリティッシュな3台
トライアンフ、オートバイ同様味がある。




















国宝級ダットサン





















サンバー
癒されるデザイン。




















スカイラインGTB3台





















グロリア3台
強烈なデザイン。




















ブルーバード410
私は中古で買った510に10年乗っていた。




















初代?フェアレディー
初めて見た。
左ハンドルの輸出仕様車だ。



















セリカGT
相変わらず斬新でカッコイイ。




















ドリームC71
月光仮面が乗っていた。



来年俺のW1Sを出展してみようか?
でも6月はブドウが忙しく不可能だろう。
さ、ブドウ園で仕事仕事!















ゴールドラッシュ


6/9 山梨県中央市名産トウモロコシ”ゴールドラッシュ”を買いに道の駅へ。

同市出身の卓球平野美宇選手の横断幕が。



















昨シーズンは週末の11時に行ったら売切れだった。
週末には首都圏からの客が開店前から列をなすという。

平日の今日でも11時、残り僅かだった。
私は最後の16本を買って、10本を本宅へ送ってやった。

隣の市川三郷町のトウモロコシは栽培の難しい”甘々娘”という品種で更に美味らしい。















朝採り採れたてトウモロコシはサイコウ!





















同日ピンクムーンおぼろ月夜。






















関西ホリデー


5/13 いつものように高速バスで本宅へ。
名神多賀SAで好物『富山のます寿司』を売っていたので、カフェインレスカフェオレと昼食用に購入。
私はコーヒー好きだが、病気(心臓病とは別)のため”カフェイン絶ち”をしている。
アメリカと中東でコーヒーを飲み過ぎた(?)

















高速バスは大阪梅田の繁華街の横に着くので、ここで”ビールと串カツ”と行きたいが、今回はパス。
夜は息子一家(孫達)と晩飯のため。



















5/14 いつものように川西散歩8km。
つつじが満開。




















帰りにスーパーで各種寒天を購入。
懐かしい『牛乳カン』を作るため。
どの寒天が使い易いか?
芸も細かく、バニラエッセンス、ハチミツ、練乳(コクを出すため)も加える。
砂糖もブラウンシュガーの凝りよう。

















うまく固まった。

しかし家内から「これ不味いわ!」と言われ、結局一人で食う羽目に。
私には上出来なのだが・・・



















信玄餅


5/12 市内(笛吹市)にある信玄餅の工場へ。
思っていたより大きい工場だ。
ここでは工場見学は元より、信玄餅の”袋詰め放題”ができ、観光客に評判だと聞いていた。
案の定、平日の朝なのに行列ができていていた。

















当日賞味期限の信玄餅が小さいビニール袋に詰め放題で220円。
袋が破けるとやり直しで、最後袋を玉縛りしないといけない。
欲が出るし、ゲーム感覚で皆結構真剣だ。



















私の場合、2回袋を破いた。(欲深!)
最終的には、きんつば2個も入れて計18個をゲット。




















アウトレットでは賞味期限近い菓子類を半額で売っている。
他にも山梨県産品を売る売店もある。

信玄餅、ドライフルーツ、甲州ワインを明日からの本宅&息子宅へのお土産にする。
安く上がった。(^^)/


















ワイン祭り


5/4 家から歩2分のマルスワイナリーのワイン祭り。
ゴールデンウィークに3日間開催される。
ブドウ・ワインに関係の無い時期に商魂逞しい。



















工場内が見学できる。
(いつでもできるらしい)




















秋に使われる圧搾機。





















工場内でも有料で試飲できる。





















プラスチック盃のようなもので無料試飲できるコーナーは長蛇の列。
子供や運転者はブドウジュースが試飲できる。




















売店で一番高いワインは41,000円だった。
私は一番安い一升瓶ワインを購入。




















付近の満開の矢車草。






















ヴァンフォーレ甲府


5/3 J1サッカー ヴァンフォーレ甲府 vs 横浜Fマリノス を観戦。
写真は山梨中銀スタジアムのオープニングセレモニー。




















まばらなヴァンフォーレの応援団席。





















2倍以上はいるFマリノスの応援団席。

応援団の数では完全にアウェーだな。



















0−1で敗戦。
同行の友人もヴァンフォーレの決定力の無さを嘆いていた。
下位に沈む両チームだが、ヴァンフォーレは更なる下位へ。(*_*)

マア、5月の気持ちの良い気候の中、楽しませてもらいました。



→その後この試合はJ1公式戦ではなく、ルヴァンカップというリーグ戦の試合だったことが分かった。(サッカー音痴)













バックスタンド後方に聳える節刀ケ岳(1,736m、山梨百名山)
この山が我が家からの富士山の眺めをブロックしている。





















兜山


4/30 近くの兜山(山梨百名山)に登山。
麓に10台程停められる駐車場(標高660m)がある。

実家の裏山のようなこの山は小さい頃から馴染みが深いが、登頂を目指すのは初めて。


















兜山説明版。

高校時代、地理の先生から「兜山は死火山で外輪山を伴っている」と聞いて驚いた記憶がある。























昔、この辺りにはヤマナシの林があったらしい。



















登山道は思いの外整備されている。





















1時間20分で山頂(913m)に到着。
ここは展望がきかない。




















花崗岩と思われる火成岩が山全体に見られる。






















 山頂から数分の所に展望台がある。



展望台からの解説版で山々の名前を知ることができる。





















帰路に選んだ岩場コースは鎖場が続く。





















巨大な岩場ではロッククライミングの練習をやっていた。
























































  眼下に春日居CCが見える。




家から見た兜山。



本日のハイキング: 標高差250m、休憩含み5時間、コース案内の目安以上に早く歩けた(心臓問題無し)。

















新緑ツーリング


4/20 絶好のバイク日和につきツーリングに出発。






















 先ずは昨秋にも来たフルーツラインの展望スポットへ。
 残雪の富士山が眩しい。



芽吹いたばかりの新緑も眩しい。





















平日のフルーツラインは車が殆んど無いし、のどけき春は走りたくなる。





















富士山スポットが溢れている。





















山梨市牧丘町は巨峰の大産地。






















 健康農園ホテルフフからの眺めは格別。




標高800mだから今頃桜が見ごろ。

こういう山の奥ではウグイス、アカハラ、クロウタドリ、etcが囀りを競い合っていた。




















 甲州市勝沼方面へ行くと南アルプスが綺麗に見える。
 左のオジサン(70代後半と思われる)から、「このカワサキはメグロの流れを汲んでいるね」と言われた。
 よく知っている。



山梨市八幡の異形のお地蔵さん。



本日のツーリング: 98km、チョー気持ちエー(北島康介風に(^^)/)



YouTubeでW1SAの爽快動画を発見 → W1SA佐谷峠
排気音といい走行感といい、兎に角サイコウ!!













オオアカハラ


4/14 家の横で綺麗な鳴き声の野鳥を撮影。

動画でも撮ってみた。 → これをYouTubeにアップ(15秒後以降2回囀る)



















ネットで調べるとアカハラという鳥だ。
ジョウビタキ(♂)に色が似ているがそれより大きい。
おそらくオオアカハラだ。



→ その後ネット等で調査の結果、イソヒヨドリかもしれません。















飛び立ったところ。

最近野鳥が気になる。



















今年は桜も桃も杏子?もタンポポも一緒に咲いている。





















私の山梨宅・春日居町(笛吹市)は桃の大産地。






















同級生ゴルフ大会


4/12 高校同級生ゴルフコンペ
いつもながら境川CCから白根三山が綺麗。
いつもながらヒドイ私のスコア。(*_*)





















ソメイヨシノや枝垂桜が満開だった。























北には金峰山。



ゴルフ中、携帯に税務署から電話があり、
「H28確定申告書に間違いがあるので、修正申告に応じられたい」、とのこと。
つまり、「税金還付はなく、徴収になる」。ガーン(*_*;
株損の算入に間違いがあったらしい。
税金計算はゴルフ同様奥が深い・・・
明日、出頭することになってしまった。














無関係だが過日見かけた二代目ホンダN360。






















石和の桜


4/8 家のそばの桜満開。





















石和温泉通り桜並木のライトアップされた桜。
家から200mくらいにある1kmの並木。




















アジア系外国人団体客が宴会をやっていた。





















こちらは浴衣姿の中国人グループ。





















4/9 桃も品種によっては満開となった。
桜と桃の満開が重なるのは珍しい。




















こちらは満開直前。






















千鳥ヶ淵


4/4 中学校在京千鳥ヶ淵観桜同級会に出席。(私は元在京)





















絶好の日よりの中、今年は未だ八分咲きの桜を楽しんだ。

大手町勤務の頃、この皇居外周5kmコースを夕方走ったものだった。



















近くの靖国神社へ参拝。
千鳥ヶ淵戦没者慰霊所へも参拝すればよかったな。




















3/21(or 22?)開花宣言されたソメイヨシノ標準木はやっと満開。





















記念撮影





















やっと探した(空いた)レストランで乾杯。





















解散後、私は歩いて秋葉原へ。
萌え系カフェの客引きが多い。
行きたいが、シャイだから一人ではチョットなー。



















目的は山梨では売っていないオーディオの部品調達。






















黒歌鳥


3/28早朝5時頃『黒歌鳥(Blackbird)』撮影&録音に成功!!
写真の鳥はカラスにも見えるが断じてカラスではなく、体長30cm程の見たこともない黒い鳥で、ごく最近毎早朝マンションの屋上で超美声で囀っている声だけは聞こえていた。
離れたところにもう1羽がいて、囀りを競い合っているようだった。
カメラを構えた私に気が付くと飛び去っていった。

日本で見かけるのは珍しいらしい。
それを撮影&録音とは画期的やな。(自己満足)
中東やヨーロッパで聞いたナイチンゲールの囀りも美声だった。
でも日本のウグイスがヤッパリ一番かな。(山梨県の県鳥)

私がICレコーダーで録音した黒歌鳥の囀り: 

Wikipedia: クロウタドリ



→ その後ネット等で調査の結果、イソヒヨドリかもしれません。





柔道大会


3/19 第6回千葉大杯柔道大会
今年も盛大に開催された。




















高校生の溌剌とした熱戦が展開される。
男子は団体戦




















一本背負いが決まる瞬間。





















こちらは内股。





















女子は個人戦。

女子黒帯の白線はつい先ごろ(3/13)差別的ということで国内でも廃止されたが・・・



















男子団体戦は県立千葉高校が優勝。
優秀選手も表彰される。

部員の獲得には未だ大きくは繋がっていないが、参加校からの評価は高いようだ。


















大会事務局現役部員と支援OB達の親睦強化には大いに貢献している。

お疲れ様でした。




















酒蔵開放


3/4 七賢(山梨銘醸KK)の酒蔵開放で北杜市へ。
今年は試飲したいのでJR&バスで。
酒蔵付近から甲斐駒ケ岳(2,967m)が間近に見える。





















試飲(きき酒)は千円で飲み放題(猪口)。
地区の名産品のツマミは無料。






















甘酒も無料。(^^)/























醸造蔵見学に参加。























清酒醸造(米=でんぷんの発酵)には酵母菌と麹菌が使われる。
葡萄醸造(ブドウ=ブドウ糖の発酵)は酵母等は使わなくてもできる。






















右の装置は清酒搾り機。
清酒醸造は雑菌繁殖の少ない冬場に行うので、この時期機器は使われていないようだ。

このツアー勉強になった。




















直販コーナーは長蛇の列。
今年もつい高い酒を買ってしまった。






















バス停近くに古いコロナが停まっていた。























JR韮崎駅から茅ケ岳(1,704m、山梨百名山)
八ヶ岳の近くにあって似ていることからニセ八ヶ岳と呼ばれている。

日本百名山の選定者 深田久弥氏(作家・登山家)は昭和46年この山を登山中に亡くなった。
山麓に氏の記念碑がある。


















こちらが八ヶ岳(2,899m、韮崎駅から)

























太陽の下で


3/3 家から歩10分の映画館テアトル石和で映画鑑賞。
この映画館は昔は確か成人映画専門館だった。
今日の映画は『太陽の下で-真実の北朝鮮-』という話題作だ。

ロシアの映画監督がドキュメンタリーを撮る目的で北朝鮮へ行ったが、全ては当局に演出されたフェイクだったので、隠し撮りを敢行したという映画。
映画に出演する子役達の本当の様子や、統制と電力不足といったピョンヤンの市民生活の一面が窺える。
ピョンヤンは清潔で街並みは立派なものだった。















上映後、脱北者の講演があった。
日本生まれの彼女は、17才の時帰国プロジェクトで北朝鮮に帰国したが、理想と現実のギャップに絶望し、43年後命がけで脱北し日本に戻った。
今は北朝鮮の現実を紹介する活動をしている。
彼女によると、「ピョンヤンはエリート層が暮らす全くの別格”宣伝”都市で、地方は疲弊している」、「人々は国に服従するのは義務と信じているので、抑圧を感じている訳ではない」、とのこと。

私が、「北朝鮮のいいところはありますか?」と質問したところ、
「人々は純粋で、親切には倍する親切が返ってくる」、「公害がないので、世界一美しい星空が見られる」、とのこと。
「北朝鮮は武力には武力で暴発するので、情報による働きかけで東ドイツ型解放が望ましいのでは」、とも言っていた。
でも、人々はインターネットは使えず、ラジオ・TVの規制は厳しいらしい。

→3/6彼女は朝日TVの『橋本・羽鳥』の番組に出演して、この日と同じことを主張していた。









ホームパーティー


2/13 ホームパーティーのワイン買出しに勝沼の丸藤ワイナリーへ。
ここのワインは『ルバイヤート』ブランドで売られている。
東京神楽坂にレストランルバイヤートを運営し、ワインと食事で最近評判らしい。





















ワイナリーからの景色。
1/18登った大蔵経寺山とその尾根道(右側)がよく見える。






















有名なケーキ店ミサワが石和にあるのでケーキも購入。
このケーキ屋は在京TV局の地方の名店発掘番組でグランプリに輝いたらしい。
確かに美味しい。



















私の18番 赤飯も用意。(自称赤飯研究家)
アメリカ人、アラブ人にも大好評だった。(^^)/




















新山梨宅で初めてのホームパーティーは昨年11月の中学校クラス会日光旅行の反省会。
いつものように食い過ぎ。(*_*)





















有馬温泉


2/11,12 夫婦で息子一家に連れられて大阪の奥座敷有馬温泉へ。
ここの温泉は褐色に濁った湯で”黄金湯”と言う。
日本書紀にも記述があるという古湯。



















有馬川谷あいの温泉郷には川にも遊歩道がある。





















豊臣秀吉も一家で足繁く通ったという温泉郷には妻ねねの像やねね橋がある。





















週末とはいえ家族連れの温泉客がとても多い。





















早暁の有馬温泉。

いい湯だった。




















サイクリング


1/29 新別宅付近をサイクリング。
すぐそばにある春日居町の温泉湧出記念公園。
ここで昭和40年56℃の温泉が湧出した。
右の三角の施設が温泉井で、ここから左のポンプ施設を経て町内の必要者に有料で給湯されている。

















JR春日居町駅(無人駅)前には足湯がある。




















今は柿畑になっている天神塚古墳(AC6世紀、円墳)。
丘陵地帯には古墳が点在する。



















国重文の山梨岡神社
山梨の地名はこの神社から来ている。


















 たまたま地区の人たちが神楽舞の稽古をしていた。





JRAウインズ石和には石和温泉発祥の地の碑がある。
ここで昭和31年温度31℃の温泉が湧いた。
更に昭和36年には町内のぶどう園に49℃の温泉が湧いて温泉地として発展した。


















ウインズ構内にも足湯がある。




















中ではギャンブラーが競馬に夢中。




















JR石和温泉駅前にも足湯がある。




















家の近くのワイン工場。






















新別宅2


ここにはプール、ジムもあり、私のような暇人にはうってつけだ。
週1〜2回ほど利用するつもり。



















ジムにはトレーニング、サイクル、ランニングのマシン類やマッサージャーがある。




















温水プールは15mと幼児用がある。
プール利用は1日10人ほどしかいないようで勿体ない。

私は心臓と相談しながら当面インターバルで90mを1回、60を3回、30を1回の300mでお終い。



















大蔵経寺山


1/18 日中は寒波も和らぐらしいので、新別宅北西に聳える大蔵経寺山へ登山に出発。
甲府盆地中央に突き出たこの山は秩父山系最南端の山。
朝8:30雲一つない快晴。


















家から1kmJR石和温泉駅からの大蔵経寺山。




















イノシシ除けのフェンスを入ると登山道が始まる。




















南向き斜面にのどかで気持ちいい登山道が続く。




















1時間半程で山頂三角点(716m)に到達。
山梨百名山に数えられている。



















尾根道を更に登ると盆地西部の向こうに南アルプスが見え出す。




















更に北上すると甲斐駒ケ岳と盆地北西部が見える。




















森林の空いたところから富士山も。




















葛飾北斎もこの辺りから?富嶽三十六景を描いた。




















最も高いところで標高980mの尾根道を更に北上し西へ下ると、甲府の武田神社へ行かれるらしい。
行ってみよう。
熊は冬眠中だろう。


















しかし道はだんだん細くなり心もとない。
「これが道?」って感じ。



















北斜面は残雪も多い。
午後1時、気温3.5℃
「遠くへ来過ぎたナ」と思ったが、もう遅い。
これが道、登山靴を履いてきてよかった。

















やっとのことで甲府市北部に下りることが出来た。
写真は改修中の竜華池。
結氷している。


















武田神社を経て甲府駅へ。
そして電車で石和温泉駅へ。



本日の登山: 標高差760m、31,000歩、7時間(無休憩)
行き会った登山者皆無、心臓は問題無し
















新別宅


謹賀新年

1/上 兵庫から山梨への戻り旅途上、中央道上りバス車窓から八ヶ岳がくっきり。(諏訪湖南付近)

















甲府駅前の武田信玄銅像。




















新山梨宅(笛吹市石和・春日居地区の温泉付中古マンション)の展望露天風呂。
源泉を引いていて、内湯の他サウナもある。

これからは温泉三昧だな。(心臓には良くないかな?)


















 露天風呂から午前中には順光の南アルプスが綺麗に見られる。
 北岳は僅かに頂上だけが見られる。




御坂山系が邪魔をしているが、南には富士山の頂上付近が何とか見られる。

何はともあれ要するに、日本第一、第二(北岳)、第三(間ノ岳)の高峰が見られる極めて稀有な展望風呂だ。


















北には奥秩父の山々が。(風呂からは見られないが)




















我が部屋からの赤富士。(1/6 17:30)
富士が恥ずかしがって隠れているみたいな感じ。



















富士の上には上弦の月が。(同日時)

今日は熱燗で一杯だな。




















このページの先頭へ